top of page
検索


サンドアートと生演奏ライブ
河口湖音楽と森の美術館でサンドアートと生演奏ライブに出演しました。🎻🎹 ヴァイオリンとピアノの演奏に合わせて、砂のキャンバスに次々と絵を描き、変化させていき物語が展開されるサンドアート🖼 会場のオルガンホールには、100年前に造られた全長20mのダンスオルガンがあり、...
0件のコメント


2024.10.06出演のお知らせ
こんにちは♪みしまバイオリン教室講師の三島彩です。 10月6日(日)に、河口湖音楽と森美術館にて、サンドアートと生演奏ライブに出演します。 動く砂の物語、「サンドアート」のパフォーマンスを、ヴァイオリンとピアノなどの生演奏とともにお届けするもので、私は今回が初出演になります...
0件のコメント


2024.10.14演奏会のお知らせ
久しぶりに、地元出雲でのコンサートに出演します🎻 オールバッハプログラムで、ドッペルコンチェルトの2ndvnソロを。 1stvnソリストは、高校生の頃からお世話になっている高橋先生です。 ご一緒できること、とても嬉しい&楽しみです♪...
0件のコメント


バイオリンを弾くときの良い姿勢って?
レッスンのときに先生から「姿勢良くして!」と言われたことはありませんか? 良い音を出すためには、良い姿勢で弾くことは必要不可欠です。 今回は、バイオリンを弾くときの良い姿勢について考えてみたいと思います。 基本的なバイオリンを弾くときの姿勢...
0件のコメント


小学校オケコンサート
8月中旬、講師を務めている小学校オーケストラのサマーコンサートが開催されました。 今回は3年に一度の大舞台、サントリーホール大ホールでの本番でした。 指揮は、なんと!世界の巨匠、秋山和慶先生がつとめてくださいました。 こんな機会を小学生で味わうことができるなんて、羨ましい限...
0件のコメント


みしまバイオリン教室ってどんなレッスン?
こんにちは。みしまバイオリン教室講師の三島彩です♩ みしまバイオリン教室は、 ・音楽経験がなく、楽譜も読めないところから始められた方 ・コンクールに出場される方 ・中学生になるタイミングで当教室に移って来られた方 ・小さい頃習っていたが、子育てが一段落ついてバイオリンを再開...
0件のコメント


みしまバイオリン教室の体験レッスン
こんにちは。みしまバイオリン教室講師の三島彩です。 今回は、みしまバイオリン教室の体験レッスンについて、詳しくご案内していきます。 体験レッスンではどんなことをするの? 体験レッスンは30〜40分間です。 実際にレッスンを行うほか、合わせてカウンセリングや当教室の説明も行い...
0件のコメント
バイオリンを習うにはいくらかかるの?楽器はどのように選べばいいの?バイオリンのおけいこで始めに揃えるもの&楽器購入知識
これからバイオリンを習い始める方の中には、初期費用はどのくらいかかるんだろう、楽器はどうやって選べば良い?…など、不安に思っている方もいるのではないでしょうか。
今回は、バイオリンを習うにあたって始めに揃えるものや、楽器購入について詳しく話していきます。
0件のコメント
バイオリン音階のきほんの練習方法
音階練習は、バイオリンにとってとても大切な基礎練習です。 と先生から言われたことがあるひと!笑 …おそらく、ほとんどの方が言われたことがあったり、レッスンで毎回音階をみてもらう方も多いと思います。 でもなんで大切なのでしょうか。...
0件のコメント


劇的に練習がはかどる!練習日誌のつけ方
こんにちは。 みしまバイオリン教室の講師、三島彩です。 毎日の練習、どんなふうに進めていますか? 私は練習計画を書き出したり、1日の練習を振り返る練習日誌をつけています。 そうすることで、文字通り計画的に練習が進んでいくので、決められた時間内で集中して取り組めるようになり以...
0件のコメント
bottom of page